第10期特別授業 オープンスクール

「~早春の丸森で聴く~ 民謡コンサート」

3月1日(土)、舘矢間まちづくりセンターにて、第10期オープンスクール「~早春の丸森で聴く~ 民謡コンサート」を開催しました。
今回の特別授業も100名近くの方にご参加いただきました。

先月の第10期オープンスクールにも登壇いただいた、民謡歌手の沢田藍さんのご縁により、日本全国や世界でも活躍する若手民謡歌手・和楽器演奏者による民謡コンサートが特別授業として実現しました。

全国各地の民謡の披露や、尺八、津軽三味線による独奏、観客のリクエストによる即興演奏、「どじょうすくい踊り」3年連続チャンピオンによる安芸節、そして丸森でもお馴染みの相馬盆唄など、観客も一体となった大変な盛り上がりを見せました。

そして本コンサートのメインとなる演目「丸森紙漉き唄」の披露も。
この日の披露のために、沢田さんには丸森に何度も足をお運びいただき、丸森紙漉き唄についてお調べいただきました。
町内でもうたえる方がわずかとなってしまった中、こうして多くの丸森町民の方にお聴きいただくことができ本当によかったと思います。

各演目はどれも大盛り上がりで、客席からは大きな拍手が湧き起こるほどの大盛況でコンサートを終えることができました。

終演後は、演者5名のサイン入り色紙が当たる抽選会、そしてCD販売会と即席のサイン会も実施。
最後までお客様を楽しませてくださる、素敵な5名のコンサートとなりました。

演者の皆様、はるばる丸森までお越しいただき本当にありがとうございました。

そして、今回も「丸森町観光案内所(一財丸森町観光物産公社)」様には申込電話窓口としてご協力いただきました。
ご協力いただきありがとうございました。

次回は3月15日(土)、第10期の最後の授業となります。
そちらもお楽しみに!
※コンサート中は特別な許可をいただいて撮影しております。

タイトルとURLをコピーしました